夢は語れ!!そして、夢は絶対叶う!!

夢は、自分を動かすエンジンだ

── “やりたい”気持ちが、人生を走らせる原動力になる ──

【「夢」って、何のためにあるんだろう?】

夢なんて語ったって叶わない。
現実はそんなに甘くない──。

そうやって、大人になるにつれて、
「夢」を口にするのが恥ずかしくなる人も多い。
っていうか、そもそも「夢は叶わないもの」って思い込んでる人も多い。

確かに、「夢を語れば全部叶う」なんて甘いことは言わない。
でも俺は、「夢は叶う」って本気で思ってる。

夢は、自分の理想を描く“未来予想図”みたいなもん。
まず大事なのは──
「夢は叶う」と信じられるかどうか。

「夢なんてどうせ叶わない」と思ってる人に、
その未来が訪れることはない。

だけど、自分の未来をワクワクしながら描ける人には、
ちゃんとその未来が近づいてくる。

描かなければ始まらない。
語らなければ、誰にも伝わらない。
自分がなりたい未来は、自分にしか描けない。

【夢に大きいも小さいもない】

「夢は大きくないとダメ」
「自分の夢なんてちっぽけすぎて、夢って呼べない」
──そんな声、よく聞くけど、俺は違うと思う。

夢に大小なんて関係ない。
その人が本気で描くなら、
日常の些細なことだって、立派な夢なんだ。

大切なのは、“どんな気持ちでその夢を描いているか”。

自分の「なりたい姿」や「やりたいこと」を、
ワクワクしながら描けたら──それはもう、立派な夢!

「これをやってみたい!」と感じた瞬間、
人は目の輝きが変わる。
言葉が変わる。行動が変わる。

それくらい、夢には人を動かす力があるんだ。

【夢は“今の自分”にチカラをくれる】

夢って、ただ叶えるためにあるんじゃない。
「叶えようとする思い」が、人を強くしてくれる。

言い換えれば、「諦めない力」だと思う。

俺もお店を閉めて、人生どん底だったとき、
心の支えになってたのは──
KとMと、将来一緒に笑って過ごす夢。
「3人でハワイ旅行に行って、遊びまくる!」という夢だった。

だからこそ「絶対に諦めない」って思えたし、
「必ずその夢を叶える」って心の底から信じてた。
今も、信じてる。

その“信じる力”が、
20歳の頃からずっと心にあった「沖縄で暮らす!」という夢を叶えさせてくれた。

そして今、毎日楽しく生きてる。
あのときの夢が、今の俺の原動力になってるんだ。

【まとめ】

夢は、自分を動かすエンジン。
周りにどう思われようが関係ない。
大切なのは──
「自分がワクワクするか?」

何歳からだっていい。
どんな夢だっていい。

夢を持つこと自体が、
“人生を前に進めるチカラ”になる。


最後までお読み頂きありがとうございます。
このメッセージは、僕の2人の息子たちに向けたものですが、
世界中のお父さんや子供達、この世界で生きている
何処かの誰かのお役に1mmでもなれたら嬉しく思います。

僕は、「縁ある人々の笑顔と喜びの量を増やし、子供達の明るい未来を守る」という人生目的の為に、
1人でも多くの「カッコよい父親」を増やすためにこれからも頑張っていきます。
これからも一緒に頑張っていきましょう!
ありがとうございました。